あなたは、堂々と靴を脱げますか?
居酒屋のお座敷や、エステサロン、お友達のおうちなど。
靴を脱がなければならない事がありますよね。そんな時は足のニオイに自信がないとハラハラしてしまいますよね。
足の臭いの原因
実は女性は男性より足が臭くなるリスクが高いそうなのです。その理由はファッションにあります。
ストッキングは化学繊維で出来ているため、汗を吸収しません。またブーツには熱がこもり、蒸れの原因になります。
足の臭いの原因は雑菌が繁殖したことによるものです。その雑菌が増える原因の一つは足の汗にあります。雑菌は湿った場所が大好きです。汗で適度に湿った足は雑菌にとって快適な場所なのです。
さらに、汗と一緒に分泌される皮脂は雑菌のエサとなります。古い角質もエサとなり棲家にもなります。雑菌にとっては快適すぎますよね。
雑菌たちが皮脂や古い角質をエサにしたときに発生する分解臭こそが足の臭いの原因なのです。分解した時に発生するイソ吉草酸という脂肪酸はチーズや納豆の臭いを出します。足の強烈な臭いの原因はこの『イソ吉草酸』によるところが大きいのです。
汗の対策が必要
雑菌が発生する原因となる、汗を対策することによって雑菌の繁殖が抑えられます。
汗を減らすことを考えたいのですが、汗は老廃物を排出する役割をしています。また、足の裏は一日にコップ一杯分の発汗します。汗の量を減らすことよりも、出てきた汗をいかに早く蒸発させるか(ムレ防止)を考えるほうが現実的です。
また、足の裏は精神的発汗が多い場所です。仕事でストレスを受けた時や緊張した時に手のひらに汗をかきますよね?同じように足の裏にも同様の発汗があります。このような発汗は一度に大量にで出るためムレが起こりやすいのです。
ストレス・緊張・興奮・不安などでの発汗は自律神経の乱れにより、より多くの汗が出てしまいます。自律神経を整えることで発汗を抑えることが出来るのです。
足のムレを改善するには
雑菌の繁殖以外にも足先の冷えにも影響を及ぼすムレを解消する方法を3つ挙げます。
- 同じ靴を続けて履かない
- 靴をよく乾燥させる
- ムレにくい靴下を履く
蒸れにくい素材の靴を履く事でもムレを防止できますが、好きな靴を履きたいですよね?
同じ靴を履くことを避けることは、靴の耐久もあがり経済的ですね。デスクワークであれば、靴を脱いだりサンダルに履き替えることも有効ですね。
靴下は綿やシルクの素材にすれば、汗を吸収し外に発散してくれます。出てきた汗をいかに早く乾かすか、が大事なのです。
5本指ソックスも効果的です。五本指のソックスは、指と指の間の汗も吸収・発散してくれます。
他にも、すべての指に力が入り運動能力の向上、冷え防止などのメリットがあります。
古い角質を落として雑菌のエサをなくす
雑菌のエサとなる古い角質を落とすことは効果的ですが、軽石などで角質を落とすことは悪化する恐れがあります。
お肌のターンオーバーによって新しい表皮がどんどん作られています。固くなっている角質が残っていると『古い角質』と思い処理をしてしまいがちです。しかし、実はその固い角質を削り過ぎることによって、未熟な表皮が表面に出てしまいます。未熟な表皮は乾燥に弱くすぐに固くなってしまします。これをまた削っていると、いつまでたっても健康な表皮が出来ず、足の皮膚はボロボロになってしまします。
まず、重曹に水を入れペースト状にします。重曹3:水1 の割合が丁度良いと思います。
出来たペーストを気になる部分に塗って10分くらい待ちます。その後軽くマッサージしながら洗い流します。
これで、角質は落ちますが、やり過ぎは同じ結果になってしましますので気を付けましょう。
食品にも使える重曹を使えば安心ですね。
しっかりと雑菌を落とせる薬用石鹸を使おう
当たり前のことですが、足を清潔に保つことによって雑菌の繁殖を抑えるため重要です。
しかし、体を洗っている一般的なボディーソープでは殺菌効果が薄い上に、保湿成分や香り成分が入っています。保湿成分や香り成分と共に肌に残ってしまった物質は雑菌のエサになってしまします。
足の裏のしつこい雑菌を洗い流すことが出来る石鹸はしっかりとした殺菌成分がある薬用石鹸です。泡立てネットなどで、しっかりと泡を立てて優しくマッサージをするように洗いましょう。指と指の間は汗で雑菌が繁殖しやすい部位です。また洗い忘れることも多い部位でもあるので、しっかりと洗いましょう。
石鹸成分のカスは雑菌が好んだり、かぶれの原因となりますのでしっかりと洗い流しましょう。
よくある間違いなのですが『しっかりと洗い流す』とは、泡を洗い流すことではありません。肌についた成分をしっかり洗い流す必要があります。
それでもやっぱり臭いはする
以上の対策によって足の臭いは改善されるはずです。
- 足のムレの対策
- 古い角質の処理
- 薬用石鹸で殺菌・除菌
その効果は人それぞれだと思いますが、洗ってから再び臭いが出てくるまでの時間は伸びるはずです。
洗った直後は雑菌がなくなり無臭になっても、時間が経てば少しずつ雑菌が増えて臭いが出てきてしまうのは、動物として避けられないことです。
臭いが気になる度に洗浄をすれば消臭出来ますが、お仕事や学校など日常生活をしていれば、そう何回も洗浄出来ませんよね。また、頻繁に洗浄をやり過ぎることによって、皮膚に負担がかかったり、乾燥しすぎてしまいマイナス効果になることもあり得ます。
足回りを工夫して臭いを抑える
どんなに清潔にしている足であっても、時間が経てば雑菌が繁殖して臭いが出てきてしまします。
靴下やインソール(靴の中敷き)を工夫することによって、雑菌の繁殖を抑えることができます。
まず、足の臭いは靴下やインソールにも移りやすいため臭いがつかない抗菌力があるものを選ぶ必要があります。
さらに、足の臭いを発生させないものがあればいいですね。
そんな頼もしい靴下・インソールが竹炭を使った商品なのです。消臭としてよく使われている活性炭よりも有機物や湿気の吸収力が強くいため、臭いの元をしっかりと捕まえてくれます。また、日干しを行うことで吸着したものを放出するため、半永久的に効果を発揮します。
さらに、消臭剤によく使われる『活性ケイ酸』は活性炭には含まれず竹炭に含まれています。
竹炭が使われている靴下の中で私が特におすすめしたいものは「リンマー」です。
竹炭が半永久的に効果を発揮しても靴下が破れてしまっては元も子もありません。
私の感覚では他のものより耐久性が優れているように思えます。さらに履き心地も気に入っています。
インソールでも竹炭を使ったものを使用したいですよね。『菌ピタ君』は数少ない竹炭を使ったインソールです。
『菌ピタ君』の気にいっているところは、竹炭の良さが効果的に出ていること以外に、インソールとしての品質です。
インソールといえば、靴に合ったサイズにカットするのが面倒な上、大雑把で不器用な私のような人間には不格好になってしまします。
『菌ピタ君』は11のサイズが売られているため、自分に合ったサイズを購入できるので切る必要はありません。そのため長持ちもするのです。薄さも魅力です。
でも大事なのは日頃のケア
これらの靴下とインソールだけでも、ずいぶん足の臭いが改善されると思われますが、大事なのは足の臭いの原因を知り、清潔にケアするこであり、臭いを発する状況を作らない知識なのです。
靴を2日連続で履くことは靴下を2日連続で履くことと同じです。靴は頻繁には洗えないものなので日を置いて乾燥させ、雑菌が住まない環境にしましょう。インソールを取り外してよく乾燥させるとよいですね。